今更なんですが…
お盆も過ぎ、暑さもひと段落、
といったところでしょうか。
またしばらく、更新が滞ってしまいました。
と、いうより、工作は全く進んでおりません。
モチベーションは下がったまんま…。
そうそう、某鉄道模型雑誌のコンペの結果ですが、
先日こんなものが届きまして。
いや、本当のところは、先月号の発表で
わかってはいたのですが。
正直、ちょっと落ち込んでます。
前回、といっても17年前ですが、
挑戦したときには「特別賞」。
本音を言うと、今回は前回と比べても
格段の進歩!!と、自分では思っていたのですが。
それだけ、17年の間に全体的なレベルが上がったと
いうことなんでしょうか。
入賞のためだけに製作してきたわけではありませんが、
現実を突きつけられると、やはり凹みますね。
といったところでしょうか。
またしばらく、更新が滞ってしまいました。
と、いうより、工作は全く進んでおりません。
モチベーションは下がったまんま…。
そうそう、某鉄道模型雑誌のコンペの結果ですが、
先日こんなものが届きまして。
いや、本当のところは、先月号の発表で
わかってはいたのですが。
正直、ちょっと落ち込んでます。
前回、といっても17年前ですが、
挑戦したときには「特別賞」。
本音を言うと、今回は前回と比べても
格段の進歩!!と、自分では思っていたのですが。
それだけ、17年の間に全体的なレベルが上がったと
いうことなんでしょうか。
入賞のためだけに製作してきたわけではありませんが、
現実を突きつけられると、やはり凹みますね。
この記事へのコメント
きっと見応えがあって楽しいと思います。
超小型カメラで「町の人目線」になっても楽しめる完成度でしょう。
なかなかそう思わせるようなレイアウトは他に無いと思いますよ。
身に余るお褒めの言葉、ありがとうございます。
鳥瞰目線でなく、地表目線で楽しめるレイアウトというのが、自分の目標でもありますから、Tsu.-Morrow!さまにそう思っていただけたことは、とても嬉しいことで、作者冥利に尽きます。
自己満足に終わらないためにも、本当は多くの人に直接見ていただいて、生のご意見を伺ったほうが良いのでしょうが、多忙と出不精が重なって、なかなかその機会がなく、困ったものです。